茶懐石の流れ


 

飾りたてず、一切の無駄を省いた澄み切った味。

 


風爐の懐石

      

  茶事では初めに、ご飯と汁、

 

向付をのせたお膳が出ます。

 

 

炊き立てのひとくちのご飯に、

 

茶の湯のもてなしの心を込めています。

  


 

 

 椀物、煮物、焼き物と続き、

 

ここまでが一汁三菜の流れ。

 

 

そのあと箸洗い、八寸、香の物で終わり、

 

お茶と主菓子をお愉しみください。

 

 



  

  旬の食材を使い、心を込めてもてなす。

 

温かい料理は温かく、冷たい料理は器まで冷たく、

 

すべては一碗のお茶をおいしく喫して頂く為に。

 

◆ 懐石の季節・爐と風爐について

       

四月から五月にかけて爐から風爐へ、十月は風爐の名残りの月、

 

十一月は爐開きと季節を選び取ります。

 


<茶懐石・料理のみ> 

茶懐石:15,000円(税込み)/お一人様

 

朝 茶:15,000円(税込み)/お一人様

 

◆  三名様以上で、五日前のご予約をお願いいたします。

<朝茶・料理のみ> 

茶懐石:15,000円(税込み)/お一人様

 

朝 茶:15,000円(税込み)/お一人様

 

◆  三名様以上で、五日前のご予約をお願いいたします。

<茶 事> 

茶懐石:17,000円(税込み)/お一人様

 

席 料:17,000円(税込み)/全員様分

 

 四名様以上で、一週間前のご予約をお願いいたします。


  

 ご予約はお電話にて承っております、詳細はお気軽にお問い合わせください。TEL:075-712-0717

 


<サービスの詳細は各ページをご覧ください>